統計メモ メニュー
エクセルで統計処理
出先でエクセルで簡単な統計解析を行う–記述統計量、t検定、相関係数
相関係数の有意差の有無を知る–相関係数検定表
多重比較を考える
多重比較-なんのため、どんな時に行う?
多群間比較での多重比較-One-way ANOVA後のpost-hoc test
複数の相関を調べた時の多重比較-BonferroniとFDR
【お遊び】多群間比較の多重比較にBonferroni法やFDR法を用いてみる
多変量解析
因子分析の抽出法・回転法
心理検査を考える
検査の信頼性の評価
高校数学で語る統計
高校数学で語るp値(前編)
高校数学で語るp値(後編)
その他
統計解析結果の論文での書き方(ガイドライン)
わかりやすい医学統計の報告-医学論文作成のためのガイドラインposted with ヨメレバ大橋靖雄 中山書店 2011-08-19 AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo
少し統計に関するメモが増えてきたので、私自身の検索効率向上のためにメニューを作成しました。統計について身につけるためには、教科書的な勉強の他に、実際に知りたい検定を行っている論文を読んでみること、試しに自分の手持ちのデータでやってみること、が大切だと思っています。そのようなメモを続けられたらと思っています。